レシピ検索メニュー
- 料理を選ぶ
- 素材から絞り込む
-
商品から絞り込む
- 調理時間から絞り込む
材料4人分
材料 | 分量 |
---|---|
170g シチューミクス クリーム | 1/2箱(85g) |
--- 鶏団子 --- | |
鶏ひき肉 | 400g |
長ねぎ(みじん切り) | 1/2本 |
酒 | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1・1/3 |
塩 | 小さじ1/4 |
17gコショー | 少々 |
40g 特選本香り生しょうが | 小さじ1/2 |
--------------- | |
キャベツ | 300g |
長ねぎ | 1本 |
きんちゃく(もち入り) | 4個 |
しょう油 | 小さじ1 |
水 | 700ml |
豆乳(調製) | 200ml |
クコの実 | 適宜 |
作り方
- ボウルに鶏団子の材料を入れ、粘りが出るまで手でよくねり混ぜる。
- キャベツは大きめの一口大に手でちぎる。長ねぎ1本は1cm幅の斜め切りにする。
- 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏団子を水でぬらしたスプーンで丸めながら加え、(2)のキャベツの芯の部分、長ねぎを加え、弱火~中火で約5分煮る。
- いったん火を止め、ルウを少しずつ振り入れながら溶かし、しょう油、豆乳を加えて混ぜ、再び弱火で加熱する。
- 煮立ったら、残りのキャベツ、もち入りきんちゃく、クコの実を入れてふたをし、ひと煮立ちしたら火を弱め、具材が柔らかくなるまで煮る。
一口メモ
*食べる時にお好みで、チーズ、キムチ、柚子こしょうを加えたり、すだちをしぼって加えてもおいしいです。
*豆乳は焦げつきやすく、分離しやすいので煮立たせすぎないよう火加減に注意してください。豆乳は牛乳に替えてもよいでしょう。
*もち入りきんちゃくは油抜きした油あげを半分に切り、裏返して半分に切った切り餅を入れて、楊枝で口をとめて作ってもよいでしょう。
*残りの具材は食べながら加え、途中、鍋の汁気がなくなってきたら、いったん火を止め、シチューミクス、豆乳、水、しょう油で調整してください。
*栄養価は算出していません。
使用した商品
他のレシピを探す