おうちで作る岡山カレー

レシピ検索メニュー

レシピ検索メニュー

白桃の皮もいっしょに煮込んだチャツネ。白桃の甘さにカレーの辛さが引き立っておいしい!

調理時間 約40分
エネルギー 206kcal
食塩相当量 2.4g

エネルギー・食塩相当量は1皿分の値です。

商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。

材料4皿分

材料 分量
140g こくまろカレー <中辛> 1/2箱
牛肉(角切り) 150g
玉ねぎ 中2個
サラダ油 大さじ1
550ml
--- 白桃チャツネ ---
白桃 (正味)200g(1個分)
50ml
砂糖 50g
小さじ1/6
43g おろし生にんにく 小さじ1
40g おろし生しょうが 小さじ2
---------------

作り方

  1. <白桃チャツネを作る>白桃は乾いた布でこすり、産毛を取ってから洗い、水気をふき取って、割れ目に沿って種にあたるまで包丁を入れ、ぐるりとねじって半分に割り、皮つきのままざく切りにする。
  2. (1)の皮つきの白桃と種、その他のチャツネの材料をすべて鍋に入れて中火にかける。沸騰したら弱火にしてふたをし、時々木べらなどで細かくつぶし、焦げないようにかき混ぜながら15分程煮込む。
  3. どろりとした粘性が出てきたら火を止め、種を取り除く。
  4. <カレーを作る>玉ねぎは薄切りにする。
  5. 厚手の鍋にサラダ油を中火で熱し、(4)の玉ねぎ、牛肉を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。
  6. 水を加えて沸騰したらあくを取り、ふたをして牛肉が柔らかくなるまで弱火で約20分煮込む。
  7. いったん火を止め、(3)の白桃チャツネを大さじ3加え、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約10分煮込む。
  8. 皿にごはん(分量外)を盛り、(7)のカレーをかける。お好みで食べやすい大きさに切ったとんかつ、素揚げした野菜などを飾る。

一口メモ

*トッピングの野菜は、ししとう、パプリカ、なす、ごぼうなどがおすすめです。
*白桃チャツネは作りやすい分量で記載しています。カレーに加える量はお好みで調整してください。
*残った白桃チャツネは清潔な保存容器に入れて、冷蔵(または冷凍)保存し、お早めにお召し上がりください。

<とんかつの作り方>
*豚肉(とんかつ用ロース)4枚、バッター液(卵1個、薄力粉大さじ5、水大さじ3)、パン粉 適量、揚げ油 適量
①豚肉は室温にもどして筋を切り、軽くたたき、塩コショー少々(分量外)を振りかける。
②バッター液の材料を混ぜ合わせ、①の豚肉につけ、パン粉を全体にしっかりつくよう、軽くおさえてつける。
③揚げ油(中温170~180℃)を熱し、②を入れて約5分揚げ、裏返して約2~3分きつね色になり、火が通るまで揚げる。
*白桃チャツネを作る時間は調理時間に含みません。
*とんかつは肉の厚みによって揚げ時間は異なりますので、火が通るまで揚げてください。
*栄養価にごはん、白桃チャツネ、とんかつ、トッピングの野菜は含みません。

使用した商品

使用した商品のブランドサイト

  1. ホーム
  2. レシピ

page top