レシピ検索メニュー
- 料理を選ぶ
- 素材から絞り込む
- 商品から絞り込む
- 調理時間から絞り込む
材料2人分
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 豚肉(もも) | 100g |
| 干ししいたけ(もどす) | 3枚 |
| たけのこ(水煮) | 50g |
| 豆腐(木綿) | 小1丁(150g) |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| 炒飯の素 | 1袋 |
| 水 | 1000ml |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょう油 | 大さじ1・1/2 |
| 卵 | 2個 |
| 酢 | 大さじ2 |
| ギャバン21gあらびきブラックペパー | 適量 |
| 中華麺(生) | 2玉 |
| 辣油 | 少々 |
| --- 水溶き片栗粉 --- | |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ2 |
| --------------- | |
作り方
- 干ししいたけは水でもどし、豆腐はざるにあげて水気を切っておく。
- 豚肉、たけのこ、(1)の干ししいたけ、豆腐は細切りにする。長ねぎはせん切りにして水にさらし白髪ねぎにする。
- 鍋に水を入れて沸かし、(2)の豚肉、たけのこ、干ししいたけ、炒飯の素を入れてあくを取りながら煮る。
- 具材に火が通ったら(2)の豆腐を加え、再び煮立ったら、酒、しょう油、あらびきブラックペパーを加えて味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 卵を割りほぐし、細い線を引くように全体にまわしかける。最後に酢を加えてさっと混ぜる。
- 別の鍋で中華麺(生)をゆでて湯切りし、2つの器に盛り分けた(5)に2つに分けて加える。(2)の白髪ねぎを盛り、辣油を加える。
一口メモ
*辣油の量はお好みで調整してください。
*干ししいたけをもどす時間は調理時間に含みません。
*栄養価(エネルギー・食塩相当量)はスープ全量を召し上がった場合の数値です。
使用した商品
他のレシピを探す
