レシピ検索メニュー
- 料理を選ぶ
- 素材から絞り込む
- 商品から絞り込む
- 調理時間から絞り込む

材料3 ~ 4人分
材料 | 分量 |
---|---|
--- ハンバーグ --- | |
ハンバーグヘルパー | 1/2箱(1袋) |
水(または牛乳) | 120ml |
牛豚ひき肉 | 250g |
--------------- | |
卵 | 3個 |
しょう油 | 小さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
- <ハンバーグを作る>ボウルにハンバーグヘルパーと水を入れて混ぜ、約1分おく。
- (1)にひき肉を加えて十分に混ぜ合わせ、4等分する。それぞれラップで包み、棒状(直径1cm、長さ10cm程度)に形をととのえる。そのうちの1本を大きめの耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで2分30秒~3分、肉に火が通るまで加熱する。
- 別のボウルに卵を割りほぐし、しょう油、みりんを入れて混ぜ合わせる。
- 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を入れてキッチンペーパーで全体になじませる。
- (4)の卵液を1/4量程度流し入れる。ふくらんだ部分は菜箸でつぶし、半熟状に固まってきたら奥側に(2)のハンバーグ1つを置き、手前へ巻き込んでいく。
- 巻き終わったら奥側に移動させ、空いたスペースに再びキッチンペーパーでサラダ油をぬり、卵液を流して巻き込む。これを2~3回くり返し、最後に形をととのえて巻き終わりを焼きつける。
一口メモ
*ハンバーグは作りやすい分量で記載しています。また、パッケージの裏面通り作った小判形のハンバーグを切って作ってもよいでしょう。
*作り方(2)で残った肉だねは冷凍しておくとよいでしょう。ソーセージの代わりにパンにはさむ等、他のレシピとしても活用できます。
*栄養価は算出していません。
*電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。
使用した商品
使用した商品のブランドサイト
他のレシピを探す