かぼちゃとほうれん草のクリームシチュー

レシピ検索メニュー

レシピ検索メニュー

餃子の皮で作るおばけを飾ってハロウィン気分もアップ♪

調理時間 約30分
エネルギー 321kcal
食塩相当量 2.4g

エネルギー・食塩相当量は1皿分の値です。

商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。

材料5皿分

材料 分量
180g 北海道シチュー <クリーム> 1/2箱
かぼちゃ 約1/2個(正味400g)
玉ねぎ 中1個
ベーコン(厚切り) 100g
ぶなしめじ 1パック
ほうれん草 1束弱
サラダ油 大さじ1
550ml
牛乳 300ml
--- 餃子の皮チップス ---
餃子の皮 5枚
オリーブ油 適量
少々

作り方

  1. かぼちゃは種とわたを取り除き、一口大に切る。玉ねぎは薄切り、ベーコンは8mm幅に切る。ぶなしめじは小房に分ける。
  2. ほうれん草はラップで包み、電子レンジ600Wで約2分30秒加熱し、水にさらす。水気をしぼり、3cm幅に切る。
  3. <餃子の皮チップスを作る>餃子の皮はおばけ形にくり抜き、オリーブ油をぬり、塩を振る。オーブントースター240℃で2分30秒~3分、端がきつね色になるまで加熱する。
  4. 厚手の鍋にサラダ油を中火で熱し、(1)の具材を入れてさっと炒める。
  5. 水を加え、沸騰したらあくを取り、具材が柔らかくなるまで弱火~中火で約8分煮込む。
  6. いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。
  7. 牛乳を加えてさらに約5分煮込み、火を止めて(2)のほうれん草を加え、全体を混ぜ合わせる。
  8. 器に盛り、(3)の餃子の皮チップスを飾る。

一口メモ

*料理家cotoさん考案レシピ
*かぼちゃは煮くずれしやすいので、ようじがスッと通るくらいを目安に火加減を調整してください。
*ほうれん草は仕上げに加えることで、色鮮やかに仕上がります。
*餃子の皮は焦げやすいので、様子を見ながら加熱してください。
*電子レンジ、オーブントースターでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。

使用した商品

使用した商品のブランドサイト

  1. ホーム
  2. レシピ

page top