レシピ検索メニュー
- 料理を選ぶ
- 素材から絞り込む
-
商品から絞り込む
- 調理時間から絞り込む

材料4人分
材料 | 分量 |
---|---|
長ねぎ(太めのもの) | 1本 |
--- (a) --- | |
みりん | 大さじ2 |
160g おろし生しょうが | 小さじ4 |
175g おろし生にんにく | 大さじ1 |
酒(食塩不使用) | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ2/3 |
ギャバン19gホワイトペパー <パウダー> | 少々 |
--------------- | |
サラダ油 | 大さじ3 |
酢 | 大さじ2 |
作り方
- 長ねぎは、ねぎカッターで切り、包丁でみじん切りにする。
- 耐熱ボウルに(1)の長ねぎ、(a)を入れて軽く混ぜる。
- 鉄製のフライパンにサラダ油を入れて軽く煙が出るまで中火で加熱し、火からおろす。2回に分けて(2)のボウルに注ぎ入れる。
- 酢を入れて混ぜ合わせる。
一口メモ
*中華料理の達人 菰田シェフ考案レシピ。
*作り方(1)で長ねぎをみじん切りにする際、市販のねぎカッターを使用し、長ねぎの水分が出ないように切るのがおすすめです。ねぎカッターがない場合は、長ねぎをまな板にころがしてなじませ、包丁で繊維に沿って細かく切れ目を入れたあと、繊維を断ち切るように切ります。
*作り方(2)では、水分のある調味料を使うことで、熱い油を注いだときに焦げないようにしています。
*作り方(3)では、熱い油をかけることで、長ねぎの味がまろやかになり一体感が出ておいしく仕上がります。
*作り方(3)では、鉄製のフライパンを使用しています。アルミ製のフライパンで加熱し、耐熱温度を超えた場合は変形する恐れがあります。またフッ素樹脂加工のフライパンで加熱し耐熱温度を超えた場合、フッ素樹脂加工がはがれたり有害物質が発生する恐れがありますので使用しないでください。
*作り方(3)では、油はねややけどに注意しながらかけてください。
使用した商品
使用した商品のブランドサイト
他のレシピを探す