レシピ検索メニュー
- 料理を選ぶ
- 素材から絞り込む
- 商品から絞り込む
- 調理時間から絞り込む

材料1人分
材料 | 分量 |
---|---|
うまかっちゃん | 1袋 |
小松菜 | 1/2束 |
豆乳(無調整) | 250ml |
水 | 200ml |
みそ(合わせみそ) | 小さじ1 |
--------------- | |
梅肉 | 小さじ1 |
しょう油 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1・1/2 |
きざみのり | 少々 |
ごま | ひとつまみ |
--------------- | |
辣油 | 小さじ1 |
ゆで卵 | 1個 |
作り方
- 小松菜を切らずに、ひとつまみの塩(分量外)を入れた湯で1分半ゆでる。ゆであがったら、茎の部分と葉の部分を半分に切って水気をよくしぼる。
- (1)に梅肉、しょう油、ごま油、きざみのり、ごまを入れて混ぜ合わせる。
- 鍋に水、豆乳を入れて熱し、沸騰したらすぐ弱火にし、麺を入れ、ほぐしながら弱火のまま約1分半ゆでる。(グツグツ沸騰しないように注意。)
- 麺がゆであがったら、火を止め、みそ、粉末調味料を入れてよく混ぜなじませる。
- 器に盛り、ラー油、調味オイルをかけ、(2)の小松菜、半分に切ったゆで卵をのせる。
一口メモ
*お好みで梅肉の量を増やしてもおいしいです。豆乳の甘さと梅肉の酸味により幅広い年代の方のお口に合うと思います。
*栄養価(エネルギー・食塩相当量)は、スープを全量召し上がった場合の数値です。
使用した商品
他のレシピを探す
おすすめ特集レシピ
