料理カテゴリから探す
素材から探す
商品から探す
調理時間から探す
閉じる
レシピ検索
新渡戸文化短期大学考案レシピ
※エネルギー・食塩相当量は1皿分の値です。
※商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。
材料 | 分量 |
---|---|
185g ジャワカレー <中辛> | 1/2箱 |
豚ひき肉 | 200g |
玉ねぎ | 中1個 |
にんじん(皮つき) | 中1/2本 |
豆腐(木綿)(水切り不要) | 200g |
サラダ油 | 大さじ2 |
大根の葉 | 50g |
にんにく | 5g |
バター | 10g |
水 | 300ml |
--- (ターメリックライス) --- | |
米 | 2合 |
ギャバン18gターメリック <パウダー> | 小さじ1/6弱(0.3g) |
コンソメ | 小さじ2/3弱(1.8g) |
塩 | 小さじ1/6弱(0.9g) |
水(米の1.4倍) | 420ml |
--------------- | |
溶けるチーズ(加熱不要のもの) | 50g |
温泉卵 | 5個 |
*2021年3月に開催された「三短大カレー部頂上決戦」で考案されたレシピです。
*大豆は、女性にうれしいイソフラボンも含まれています。木綿豆腐を使用することで、低エネルギーかつ不足しがちな鉄も摂取することができます。
*普段捨ててしまいがちな大根の葉には、ビタミンや、カルシウム、カリウムなどのミネラルを含んでいます。
*大根の葉、豆腐、チーズに含まれるカルシウムと温泉卵に含まれるビタミンDは相性が良く、ビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれます。
*加熱不要のチーズをご使用ください。
*ターメリックライスは作りやすい分量2~3皿分で表記しています。
7月4日 ~ 7月10日