レシピ検索メニュー
- 料理を選ぶ
- 素材から絞り込む
- 商品から絞り込む
- 調理時間から絞り込む

材料4人分
材料 | 分量 |
---|---|
たら(生) | 4~5切れ |
あさり(殻つき) | 80g |
キムチ | 200g |
--- (a) --- | |
水 | 1200ml |
酒 | 大さじ3 |
こんぶ | 1枚(10㎝角) |
--------------- | |
みそ | 60g |
ギャバン15gレッドペパー <パウダー> | 小さじ1/2 |
豆腐(木綿) | 1丁(350g) |
にら | 1束 |
えのきたけ | 1パック |
長ねぎ | 2本 |
キャベツ | 1/2個 |
だし汁(かつおだし) | 400~600ml |
作り方
- 鍋に(a)を入れて1時間つけておく。
- あさりは砂抜きをして、よく洗う。たらは食べやすい大きさに切る。
- キムチは細かくきざみ、キムチの漬け汁も取っておく。豆腐は8等分に切り、にらは4cmの長さに、長ねぎは1cm幅の斜め切りに、キャベツは4~5cm角に切る。えのきたけは小房に分ける。具材は大皿に盛る。
- (1)を火にかけ、煮立ったらこんぶを取り出し、みそを溶き、レッドペパーを加える。(2)のあさり、たら、(3)の豆腐、野菜を適量加え、キムチと漬け汁も適量加える。あくをすくいながら煮て、火が通った具材から順にいただく。汁が煮詰まったらだしを追加し、具も入れる。
一口メモ
*レッドペパーは韓国の唐辛子と比べて辛みが強いので、入れ過ぎにご注意ください。
*(a)をつけておく時間は、調理時間に含みません。
使用した商品
他のレシピを探す
おすすめ特集レシピ
