白菜とれんこんと小松菜の鶏だし・うま塩鍋 〆のクリーミーリゾット

レシピ検索メニュー

レシピ検索メニュー

〆のリゾットはクリーミーに味変!

調理時間 約30分
エネルギー
食塩相当量

材料4人分

材料 分量
--- 白菜とれんこんと小松菜の鶏だし・うま塩鍋 ---
「鍋キューブ®」鶏だし・うま塩 8個入パウチ 4個
鶏肉(もも) 1枚
白菜 1/4株
れんこん 100g
小松菜 2株
720ml
---------------
170g シチューミクス クリーム 大さじ4(34g)
ごはん 300g
卵(溶き卵) 2個
牛乳 100ml
ブラックペパー<パウダー> 少々

作り方

  1. <白菜とれんこんと小松菜の鶏だし・うま塩鍋>鶏肉は一口大に切る。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。れんこんは5mm幅の半月切りにする。小松菜は4cmの長さに切る。
  2. 鍋に水、「鍋キューブ®」を入れて火にかける。
  3. 煮立ったら、(1)の鶏肉・れんこんを加えて煮る。肉に火が通ったら、白菜の芯、小松菜、白菜の葉の順に加えて煮る。
  4. <〆のクリーミーリゾット>鍋の具材を食べ終えた〆に、ごはんを加えて中火で熱し、柔らかくなるまで煮る。(残った汁が少なければごはんが浸る程度の水を加える。)
  5. いったん火を止め、シチューミクスを振り入れて溶かす。牛乳も加えて混ぜ、再び火にかける。
  6. 仕上げに、溶き卵をまわしかけ、ひと煮立ちさせ、あらびきブラックペパーを振りかける。

一口メモ

*ごはんの代わりにうどんやパスタでもお作りいただけます。
*加える水の量は、食べ終わったあとの水分量に合わせて調整してください。
*ルウを入れた後は焦げつきやすいため火加減に注意してください。
*調理時間に鍋を食べる時間は含みません。
*栄養価は算出していません。

使用した商品

使用した商品のブランドサイト

  1. ホーム
  2. レシピ

page top