「カレー」から「食」を考える
世の中が大きな変化に直面している今、
これからの「食」はどうあるべきか。
食料自給率、環境との調和、新しい生活様式、
健康への配慮、食育、
サプライチェーンの
状況など。
日本の食文化の一つとなった「カレー」には、
「食」を考えるヒントがたくさんあります。
様々な食材との相性、
食材を無駄なく使えるエコロジーの視点、
一度にたくさん作れるタイムパフォーマンス、
家族みんなで食べられる味わい、など。
夏の風物詩とも言える身近な「カレー」を
通じて、
みなさんの「食」について
考えるきっかけにしてみませんか?