カレーのつけ合わせ・副菜レシピ20選 カレーに合う味や食感も解説

カレーライスといっしょに食べると献立がより充実する、つけ合わせ・副菜のレシピ20種類を紹介します。どれも少ない手順で手軽に作れるレシピなので、あと一品ほしいときに、簡単に食卓をボリュームアップしてくれます。つけ合わせを選ぶときの基準も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 【ポイント】つけ合わせは、カレーとは違う味・食感を足す
- 【レシピ】迷ったらこれ! カレーに合うつけ合わせ20選
- 【サラダ】
- ①きゅうりのライタ
- ②トマトとモッツァレラチーズのサラダ
- ③揚げ焼きなすのエスニックサラダ
- ④カリフラワーのポテサラ風
- ⑤トマトとえのきのお浸しサラダ
- 【漬け物・和え物】
- ⑥きゅうりの浅漬け
- ⑦ミックス野菜のピクルス
- ⑧蒸しねぎのマリネ
- ⑨スリランカ風トマトと玉ねぎのあえもの
- ⑩彩り野菜のナムル
- 【スープ】
- ⑪豆苗とベーコンのスープ
- ⑫卵とチーズとパセリのローマ風スープ
- ⑬ターメリック オニオンミルクスープ
- ⑭コーンクリームスープ
- ⑮きゅうりの冷製スープ
- 【副菜】
- ⑯ほうれん草のからしあえ
- ⑰いんげんとオクラのサブジ
- ⑱スリランカ風じゃがいものスパイス炒め
- ⑲スリランカ風キャベツのココナッツ炒め
- ⑳かぼちゃのサブジ
【ポイント】つけ合わせは、カレーとは違う味・食感を足す
つけ合わせは、メインのカレーを引き立てつつ、献立のバランスをととのえることを意識しましょう。カレーとは違う味、食感が楽しめる料理を献立に加えるイメージで、料理を選んでみてください。
味 | カレーの塩味・辛味に対して、酸味・甘味・苦味がある料理。 スープの場合は、カレーの濃い味に対して、あっさりしたものが最適です。 |
---|---|
食感 | カレーの柔らかい食感に対して、シャキシャキと歯ごたえのある料理。 |
【レシピ】迷ったらこれ! カレーに合うつけ合わせ20選
ポイントをもとに、カレーとは違う味や食感が楽しめるつけ合わせのレシピを集めました。料理のジャンル別に紹介しているので、何を合わせるか迷ったときにおすすめです。
【サラダ】
①きゅうりのライタ

ヨーグルトときゅうりの意外なコンビですが、インドでは定番の組み合わせで、相性ぴったり。さっぱりとした味わいでカレーの箸休めのようなメニューです。
②トマトとモッツァレラチーズのサラダ

トマトの甘酸っぱさとモッツァレラチーズのクリーミーなやさしい風味がカレーの辛みをマイルドにしてくれます。
③揚げ焼きなすのエスニックサラダ

大きめに切ったなすを揚げ焼きして、とろりとジューシーな食感に。長ねぎ、香菜を加えた甘酸っぱいたれであえた、エスニック風な味わいがカレーとの相性抜群。
④カリフラワーのポテサラ風

カリフラワーをレンチンしてつぶし、マヨネーズと酢で味つけするだけ。加熱することでカリフラワーの甘みが引き出され、ポテトサラダ風のやさしい味に。カレーのお供に最適。
⑤トマトとえのきのお浸しサラダ

加熱して粘りが出たえのきたけとうまみの強いトマトを甘酸っぱいタレで和える簡単サラダ。さわやかな酸味がカレーに合います。
【漬け物・和え物】
⑥きゅうりの浅漬け

カレーの箸休めにぴったりな酸っぱいきゅうりの浅漬け。ポン酢しょう油にしょうがを加えて、生のきゅうりを漬けたさっぱり風味です。
⑦ミックス野菜のピクルス

きゅうり、にんじん、パプリカなどカラフルな野菜のシャキシャキとした食感がカレーに合うピクルス。半日置くとちょうど食べごろになります。
⑧蒸しねぎのマリネ

長ねぎの白ワイン蒸しにスパイスとオリーブ油を加えて漬け込んだやさしい風味のマリネ。辛みの強いカレーの副菜におすすめです。
⑨スリランカ風トマトと玉ねぎのあえもの

スリランカのカレーの副菜「オニオン・サンポーラ」のアレンジレシピ。スパイスだけでなく、かつお節のうまみとレモンの酸味をきかせたあとを引く味わい。
⑩彩り野菜のナムル

ナムルはゆでた野菜をごま油や塩、にんにくと味つけした韓国料理。コクがあるけれどさっぱりとした味わいなので、カレーの副菜にぴったりです。
【スープ】
⑪豆苗とベーコンのスープ

薄切り玉ねぎとベーコン、豆苗をさっと煮て、コンソメで味つけしたスープ。スパイシーなカレーの辛みを和らげてくれます。
⑫卵とチーズとパセリのローマ風スープ

チキンブイヨンに溶き卵とチーズを加えたマイルドでやさしい口当たりのスープ。辛いカレーの口直しに最適!
⑬ターメリック オニオンミルクスープ

玉ねぎとハムと牛乳にターメリックを加えてさっと煮込んだスープ。牛乳と煮ることで、マイルドな味わいになり、辛いカレーとの相性抜群です。
⑭コーンクリームスープ

コーンクリーム缶を牛乳で伸ばして、コンソメとホワイトペパーで味つけする簡単スープ。彩りにパセリのみじん切りを散らせば完成。コーンの甘みがカレーの辛味を和らげます。
⑮きゅうりの冷製スープ

きゅうりと生クリームで作る冷たいスープ。カレーを食べて体が熱くなったときに飲むとクールダウンできます。
【副菜】
⑯ほうれん草のからしあえ

カレーのホットな辛みと対照的なからしあえ。ツーンと鼻に抜ける辛さが特徴で、ちょっとつまむだけで、口の中がサッパリします。
⑰いんげんとオクラのサブジ

サブジはインドの言葉で「野菜の炒め煮」のこと。クミンやターメリックなどを調味料として使っているのでカレーとの相性は抜群!
⑱スリランカ風じゃがいものスパイス炒め

スリランカでカレーの副菜として食べられている「アラ・バドゥマ」をアレンジしたのがこちら。カレーパウダーにかつお節とレモン汁を加えた、うまみたっぷりの炒め物です。
⑲スリランカ風キャベツのココナッツ炒め

こちらもスリランカカレーの副菜「キャベツのマッルン」をアレンジしたレシピ。炒めたキャベツにカレー粉やココナッツミルクを加えた、ピリッと辛くてコクのある炒め物です。
⑳かぼちゃのサブジ

かぼちゃと玉ねぎを炒め、スパイスを加えてさらに炒めて香りを出し、ふたをして蒸し煮に。水を加えないので、かぼちゃの甘みがギュッと濃縮。カレーの箸休めに。
カレーを食べるときはつけ合わせを追加すると、食卓が充実して、栄養バランスもととのいます。たくさんのつけ合わせのバリエーションの中から、好みのものを選んでみてください。
※掲載情報は、2022年9月時点のものです。