※写真はイメージです。
お湯で温めても、レンジで温めても。
好みの調理方法でお召しあがり
いただけます。



「レンジで簡単!!」マークの有無をご確認ください。
マークのないアルミパウチの製品を
そのままレンジで温めるのは大変危険です。
湯せんからレンジ加熱に変えることで
調理時間が短縮され、
家庭での
CO2排出量を約80%※削減できます。


※注 当社にて咖喱屋シリーズの湯せん、
レンジ調理それぞれの調理時間をもとに排出される
CO2を算出
(GHGプロトコルガイダンスの概念に基づいて、
CFP-PCR、環境省のガイドラインなどを参考)。
2021年度販売個数を基にした加重平均値。
〈算出の前提〉
・湯せんでのCO2排出量 /
直径24cmの鍋で、1.5~2Lの水を入れて調理。 /
お湯を沸かすところからスタートしてパウチの温め
時間を含めて約10分で算出。
※1袋ずつ加熱した場合
・レンジ調理でのCO2排出量 /
製品の容量によってレンジ加熱時間が異なるため、
製品ごとに当社にて設定した500wレンジでの加熱時間に基づく。
29種類のスパイス、それぞれの
特徴を引き立たせるため、
製造工程において、3段階に分けて、
スパイスを投入していきます。









(株)インテージSRI+月次データ レトルトカレー市場
期間:2017年1月~2020年12月
販売金額 咖喱屋カレー シリーズ全商品計
(株)インテージSRI 月次データ レトルトカレー市場
期間:2002年1月~2016年12月 販売金額
咖喱屋カレー シリーズ全商品計
