お問い合わせ MENU

「消費期限」と「賞味期限」の違いは何ですか。

消費期限は「安全に食べられる期限」、賞味期限は「おいしく食べられる期限」です。
賞味期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるということではありませんが、なるべく期限内においしくお召し上がりください。

食品の期限表示には「消費期限」と「賞味期限」の2種類があります。
加工食品には、品質の劣化の速さに応じて、消費期限または賞味期限のいずれかを表示することが、法律(食品表示法)で定められています。 ※一部(塩・砂糖など)を除く
消費期限と賞味期限の違いを知った上で、冷蔵庫や棚にある食品の期限を確認し、無駄のない調理・食事ができれば、食品ロスの削減にもつながります。

消費期限は「安全に食べられる期限」
袋や容器を開けずに、記載されている保存方法を守って保存していた食品が、「安全に食べられる」とされている期限になります。
お弁当、ケーキ、サンドウィッチなど、品質の劣化が進みやすい食品に、年月日で表示されています。
消費期限を過ぎた食品は、食べないようにしてください。

賞味期限は「おいしく食べられる期限」
袋や容器を開けずに、記載されている保存方法を守って保存していた食品が、「品質が変わらずにおいしく食べられる」とされている期限になります。スナック菓子、袋ラーメン、缶詰、ペットボトル入りの飲料など、品質の劣化が進みにくい食品に、「年月日」または「年月」で表示されています。賞味期限を過ぎても、すぐ食べられなくなるということではありません。

※食品表示法では、賞味期限が製造後3か月以上の製品は、「年月」で表示してもよいとされています。ハウス食品では、社会問題化している“食品ロスの削減”や“物流オペレーションの効率化”などの解決に向け賞味期限の「年月」表示化を、2021年4月より順次実施しております。「年月」表示の製品は、月末までを期限としています。

※消費期限・賞味期限ともに、未開封かつ記載されている保存方法を守って保存していた場合の期限です。一度開封してしまった食品は、期限に関わらず早めにお召し上がりください。

(参考)
農林水産省「消費期限と賞味期限」
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/featured/abc2.html
消費者庁「食品の期限表示」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/expiration_date/pdf/syokuhin375.pdf

【関連FAQ】
賞味期限の見方を教えてください。

  1. ホーム
  2. お問い合わせ
  3. よくいただくご質問
  4. 「消費期限」と「賞味期限」の違いは何ですか。

page top