

-
いつもの料理が
簡単ランクアップ! -
味ととろみが
一度に決まる!
お好みの具材を炒める。
いったん火を止め、水を加えて、本品を少しずつ振り入れながら手早く混ぜる。
再び火をつけ、本品が溶け、とろみがつくまで加熱する。
お好みの具材を煮込む。
いったん火を止め、本品を少しずつ振り入れながら手早く混ぜる。
再び火をつけ、本品が溶け、とろみがつくまで煮込む。
あんを作る際は鍋に水と本品を入れて火にかけ、
とろみがつくまで全体をムラなく混ぜる。
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
使用量の目安 (1人前) |
本品 | 大さじ1(10g) | 大さじ1(10g) |
水 | 100ml | 200ml | |
具材 | 150g | 50g |
![]() |
|
---|---|
本品 | 大さじ1(10g) |
水 | 100ml |
具材 | 150g |
![]() |
|
---|---|
本品 | 大さじ1(10g) |
水 | 200ml |
具材 | 50g |
※ハウス食品(株)調べ(2020年8月 30~40代有職主婦(未子3~10歳の子あり) n=100 HUT)