【本格ビーフカレーレシピ】ルウ&赤ワインで手軽にプロの味を再現!

【本格ビーフカレーレシピ】ルウ&赤ワインで手軽にプロの味を再現!

お店のような味わいの本格ビーフカレーのレシピをご紹介。ルウと赤ワインを使って、手軽にプロの味を再現します。牛肉を柔らかくする方法、ビーフカレーに使う赤ワインやルウの選び方など、ひと手間で本格的な味に仕上げるポイントも解説します!

【レシピ】赤ワインでじっくり煮込んだ濃厚ビーフカレー

牛肉・玉ねぎ・マッシュルームで作る、本格ビーフカレーのレシピを紹介します。味の決め手は赤ワイン。赤ワインを加えることで、牛肉のうまみが深まり、濃厚な味わいのカレーに。ぐっとプロの味に近づきます。

赤ワインでじっくり煮込んだザ・カリーの画像

【材料】5皿分

・ ザ・カリー<中辛>…1箱 ※「スパイス香る特製ルウ」「別添ブイヨンペースト」入り。

・ 牛肉(もも・角切り)…300g

・ 玉ねぎ…中1個

・ マッシュルーム…1パック

・ りんご…1/4個

・ 赤ワイン…50ml

・ バター(食塩不使用)…大さじ2

・ 水…550ml

【作り方】

りんごは皮をむいてすりおろす。牛肉は、りんごと「別添ブイヨンペースト」と共にポリ袋に入れてよくもみ込み、冷蔵庫に1時間以上おいて味をなじませる。

玉ねぎは薄切りにし、マッシュルームは半分(大きい場合は4等分)に切る。厚手の鍋にバター大さじ1を熱し、玉ねぎを中火で炒め、色づいてきたらマッシュルームを加えてさらによく炒める。

フライパンにバター大さじ1を熱し、1の牛肉を漬け汁ごと入れ、弱火で焦がさないように炒める。赤ワインを加えてひと煮立ちさせたら、2の鍋に移す。
※ふたをしないでしっかり煮立たせて、アルコールの香りや風味が強く残らないようにする。
※牛肉を鍋に移す時は、4で加える水を一部使い、フライパンについたうまみをこそげ落としていっしょに加える。

水を加え、沸騰したらあくを取り、具材が柔らかくなるまで弱火〜中火で20分以上煮込む。

いったん火を止め、「スパイス香る特製ルウ」を割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約10分煮込む。

本格ビーフカレーに仕上げるポイント3つ

本格ビーフカレーというと一見難しそうに思えるかもしれませんが、ちょっとした工夫で誰でも簡単にプロの味に。ここでは、牛肉を柔らかくする方法、味の決め手となる赤ワインの使い方、ビーフカレーに合うルウ選びを紹介します。

①牛肉は繊維を断ち、酵素の力で柔らかく

牛肉とハーブの画像

ビーフカレーにおすすめの牛肉の部位はももの角切り。脂肪が少なく、カレーの味をしっかりと感じることができます。他に、適度に脂肪を含んだ肩ロースや、赤身と脂肪が層になっているバラ肉もおすすめ! より柔らかい食感に仕上げたい場合は、適度にさし(脂肪)が入ったものを選ぶのが◎。

かたまり肉を柔らかくするには、肉を軽くたたいてから、繊維に対して垂直に切り繊維を短くします。その後、しょうがや玉ねぎ、りんごなどをすりおろしたものに漬け込んでください。これらの食材には、たんぱく質を分解する酵素が多く含まれているため、牛肉が柔らかくなります。

②赤ワインを加え、牛肉のうまみを深める

赤ワインのボトルとグラスの画像

牛肉やスパイスと相性のいいワインの風味が加わることで、より深みのある味わいのカレーになります。赤ワインの酸味と香りが肉の臭みを消し、うまみを引き立てる効果も。さらに、ワインは酸性の液体なので、肉を柔らかくする効果も期待できます。

牛肉を炒めたら赤ワインを加えてひと煮立ちさせ、フライパンについた肉のうまみを煮汁に溶かしましょう。赤ワインは少量でOKなので、料理用など安価なもので十分です。カレーの味を引き立たせるため、ワインそのものの風味や渋みがあまり強くないものを選んでください。

③ビーフカレーには「欧風」「スパイシー」なルウが◎

基本的にどのルウもビーフカレーに合いますが、中でも欧風カレーやスパイシーなカレーは牛肉との相性が抜群です。

香り高くコクのある欧風カレーがお好みなら「ザ・カリー」がおすすめ。具材を牛肉と玉ねぎのみにすることで、牛肉のおいしさがしっかり味わえます。さわやかな辛さを求めるなら、スパイシーで深みのある味わいの「ジャワカレー」をお試しください。

ビーフカレーはポイントさえ押さえれば、ご家庭でも手軽にプロの味に近づけます。特別な日のごちそうにもぴったりの本格カレーをぜひ作ってみてください!

※掲載情報は、2022年8月時点のものです。

page top