
大人気ブロガー山本ゆりさんが、オリジナルシチューレシピを開発。さらに、それぞれのレシピによく合うパンを選んでもらいました。ワインとよく合うシチュー×パンのマリアージュをご紹介します。

大人気ブロガー山本ゆりさんが、オリジナルシチューレシピを開発。さらに、それぞれのレシピによく合うパンを選んでもらいました。ワインとよく合うシチュー×パンのマリアージュをご紹介します。
山本ゆり さん
料理コラムニスト。
1986年、大阪府生まれ&在住。
2児の母。
レシピ本『syunkonカフェごはん』(宝島社刊)は現在シリーズ5冊累計で510万部を超えるベストセラー。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログが大人気。




山本さんコメント
シチュー=お鍋でことことというイメージですが、これはフライパンで気軽に作れるレシピ。そういえばシチューにひき肉って見たことがなく、卵と絡めてパンと一緒に食べるのにいいスタイルです。パンをこの形にして、フォンデュのようにするのもいいと思います。
+ワンアイディア
●しめじやマッシュルーム(缶詰)を加えたり、最初にひき肉を炒める段階で、レンチンして一口大に切ったじゃがいもをこんがり焼いて取り出しておき盛り付ける際に加えても。


山本さんコメント
くりぬいたマフィンを器にして、シチューをいれて焼いた見た目にも楽しいシチュー。シチューは少し残るので、マフィンのふたにつけたり、そのまま食べてもおいしいと思います。
+ワンアイディア
●白ワインなので、鶏肉ではなくエビを入れてもいいと思います。(手がかかる&高いイメージは否めませんが、絶対おいしい)


山本さんコメント
赤ワインにレーズンバターが好きなので、それをイメージして合わせました。また牛肉とレーズンの相性もいいので、この組み合わせは個人的に大好きです!いつものスーパーの食パンでも切り方を変えるとつまみやすく、ちょっと新鮮でオススメです。
+ワンアイディア
●もっと手軽に薄切り肉としめじで作っても、ルウが美味しいので十分満足できます。ハンバーグシチューにしてもおいしいです。
●じゃがいもを具に加えたい場合は、別茹でまたはレンジでチンしてこんがり焼いたものを添えると、シチューがざらつかないのでオススメです。
●素揚げのじゃがいもやブロッコリー、いんげんなどを添えると色合いもよくなり、ボリュームも出ます。


山本さんコメント
クリーミーでまろやかなシチューと塩気のあるパンがとてもよく合い、白ワインが止まりませんでした。通常のクリームシチューより甘みが少なく、さらっとしたシチューなので、パンにバターが練り込んであってもくどくなくおいしく食べられます。
+ワンアイディア
●豚肉で作るのもオススメ!塊肉を切っても、豚バラ肉でもおいしい。パンにもごはんにも合います。
●ブロッコリーの代わりにゆでたほうれん草もオススメ。えびとほうれん草のシチューにしてもおいしいです。
●グラタン皿に入れ、パン粉とチーズをかけてオーブントースターでこんがり熱々に焼くのも、寒い日にはたまりません。